メイちゃんの羊

ゴルフの事 プライベートなんでも書いていきます

ゴルフ初心者が陥りやすいミス

どーも!羊です!よろしくお願いします!

 

f:id:ma-sa-ya-oh:20190825150838j:image

 

 

よくYouTubeなどでゴルフの動画が上がってます。

マチュアの方が動画を見て練習場で色々試してみても上手く出来なくて結構今までのスイングに戻したりスイングがぐちゃぐちゃになってしまうというパターンがよく見られます。

 

どうしてアマチュアが動画通り出来ないのか考えてみました。

 

ゴルフ上級者になるとYouTubeなどであがっている動画などを見ると発信者が伝えたい事が理解できて、すぐに練習や実践で取り入れることができます。

これは目で見たものを頭で自分なりに変換して体を動かしているということ。

 

これが今回1番伝えたいことで、みなさん自分の体がどのように動いているかわかっていますか?

脳が指令した通り体が動いてスイングができてますか?

 

 

アドレス、バックスイング、トップ、ダウンスイング、インパクト、フィニッシュなどのポジションで意外と頭と体が一致していないことが多いです。

 

これを一致させないとレッスン書やYouTubeの動画で勉強しても取り入れることは難しいと思います。

 

 

例えば鏡の前でまっすぐ立ち肩幅くらいに足を広げて目をつぶります。

両腕を広げて今流行りのTT兄弟のように手を広げます。

f:id:ma-sa-ya-oh:20190825150556j:image

そして目を開けて鏡を見て地面と水平に手を広げられていますか?

この時に多くの人が肩より上がったり下がったりしてしまいます。

 

この状況と同じように、ゴルフでも思ったよりトップが深かったり腰が引けてたりイメージと違う状態になってしまっていることが多いです。

 

 

動画やゴルフのレッスン記事などをみてもこのような状態ではいくら自分のためになる情報を得ても取り入れることは難しいでしょう。

 

 

まずは自分の頭と体を一致させることが大事です。

私がよくやることはゴルフスイングを大きな鏡や窓に映る自分を見ながら素振りしてみたり動画を撮ったりして頭と体を一致させることをオススメします。

 

すぐにできるようにならないのは当たり前で日々の積み重ねが少しずつ誤差を減らすことになると思います。

 

今回はこれで終わります。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ゴルフのブログを読むことが大事ではなくいかに実験できるかが上達の近道だ

どーも!羊でーす! よろしくお願いします!

 

f:id:ma-sa-ya-oh:20190818152727j:image

 

ゴルフ初心者がどうやったらうまくなるのかと悩んでいる人はとても多いと思います。

 

ゴルフって研究することが大事だなと思います。研究ってテーマとなるものに仮説をたてて実験して証明していくと言う作業だと思います。

 

初心者はまず基礎的な事を勉強することは必要です。次にすることはひたすら研究じゃないのかなと思います。

 

研究していくとはデータを集めるということ。

 

勉強と研究の違いはなんなのかというと勉強とはすでに世の中的にわかっていることを学ぶことが勉強で研究ってものは、まだわかっていないことを発見することなんだと思います。

 

 

 

1、得意クラブを見つけよう

2、ブログ読んで上手くなった気になってませんか?

 

 

 

私の自己紹介を簡単に。

初めてのラウンドで102で回り1年でシングルハンデになりハンデ0にまでなった経験あります。。その後競技ではクラブチャンピオンになったりアマチュア競技に参加したり約15年ほどゴルフをしていてそれなりに信頼性はあるかなと思っています。現在は多くのアマチュアにゴルフを身近に感じてもらえるように活動しています。

 

 

 

1、得意クラブを見つけよう

 

結局ゴルフで手取り早くスコアを出すには得意クラブをまず探す事。

上手な人に得意クラブはなんですか?と聞くと即答で何番ですと答えると思います。

てか即答出来るくらいではないとダメなんだと思います。

得意クラブがあることによりそのショットから次のショットに結びつける事ができます。

たぶん100切りが出来ない人は得意クラブとかがないと思うんですよね。

練習場などでよく打つクラブとかナイスショットがよく出るなどイメージがいいクラブを初めは得意クラブとして認識することをオススメします。

 

 

 

2、ブログ読んで上手くなった気になってませんか?

 

知識と言うのは自分のものではなくて先人の人のものであって知恵になって初めて自分のものになる。

 

私が教えれるのは、あくまで知識でブログを読まれてる人が知恵を学ぶことはできないということ。

なのでゴルフが上手な人のブログを読んだからといってゴルフがうまくなるわけではないので誰もがインプットした知識を実証してみることが大事でその結果で得意なクラブとかが見つかるのかなと思います。

 

上手い人と初心者の違いとは成功パターンの数かと思います。

上手い人ほど成功パターンが多くいろいろな状況によって成功パターンをはめていくことができます。

 

ハーフショットやコントロールショットなど真似るパターンはすでにあるもので良くて、とにかく練習して成功した軌道や打感など頭に記憶させることが重要です。

 

練習していくと成功パターンと失敗パターンがあり数を増やせばかなり精度の良いデータとなり確率が高いショットを本番で選べるようになっていきます。

 

こういった地道なデータ収集がゴルフがうまくなる近道なのではないでしょうか。

 

 

これで今回は以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

ゴルフ初心者はうまい人を真似る事が最大の近道

どーも!羊です。 よろしくおねがいしまーす。

 

f:id:ma-sa-ya-oh:20190728143057j:image

練習場に行って自分のボールの行方ばっかり見ていませんか?

練習場やネットなどで観れる動画などから上手な人のスイングを真似るということをやってみることもおススメです。

 

学ぶという語源は真似るという言葉からきてると言われているそうです。

この言葉の通り右も左でわからない状態の時に何からやっていいのかわからずに一向に前に進まなくてモチベーションが落ちていませんか?

そんな方に参考になればと思います。

 

 

私の自己紹介を簡単に。

初めてのラウンドで102で回り1年でシングルハンデになりハンデ0にまでなった経験あります。。その後競技ではクラブチャンピオンになったりアマチュア競技に参加したり約15年ほどゴルフをしていてそれなりに信頼性はあるかなと思っています。現在は多くのアマチュアにゴルフを身近に感じてもらえるように活動しています。

 

 

 

1、練習場での上手な人のスイングの共通点などを自分なりに探してみる

2、上手な人のクラブセッティングなどを見てみる

 

 

 

 

1、練習場での上手な人のスイングの共通点などを自分なりに探してみる

 

f:id:ma-sa-ya-oh:20190728144744j:image

 

練習場など他の打席と区切られていますが練習場は基本的に個人のスイングなど容易にみることができます。

こういったところも私はチャンスなんではないかと考えます。

ゴルフはいろいろな理論などが飛び交っていてどの理論があっているのかわからなくなったり流行りなどがありその都度スイングを変えることは難しくて混乱してしまいがちです。

今流行りのシャロースイングや4スタンス理論やG.Gスイングなどたくさんあります。

クセが強いスイングでも上手い人など合理的なスイングをしていたりもするので観察し研究することも面白いんじゃないでしょうか。

 

 

2、上手な人のクラブセッティングなどを見てみる

 

f:id:ma-sa-ya-oh:20190728144631j:image

 

ゴルフは14本という決まったクラブ本数がありますがその14本はプレーヤーが好きなように組み合わせができるようになっています。

ウッドが3本、アイアンとウェッジ10本とパターの14本を入れているのが正解だと思っていてクラブセッティングにあまりこだわりがない人が意外と多いです。

 

例えば

 

①ドライバーが苦手な人は、アイアンを1本抜いてティーショット向きの3Wを入れてみることも良いと思います。

②ロングアイアンが苦手な人は、ロングアイアンの代わりにユーティリティにしても良いと思います。

③バンカーが苦手な方は、ロングアイアンを1本抜いてバンカー用にウェッジを1本増やしても良いでしょう

 

シングルゴルファーなどのクラブセッティングをみると工夫されてる人が多くとても参考になると思います。

 

 

最後にまとめ

 

f:id:ma-sa-ya-oh:20190728144911j:image

 

初心者ゴルファーが陥りやすいのが練習場などでテーマを持たずに練習をして練習をしたことで満足してコースに出てしまうこと。

前回のラウンドからの成長が見られずにいろいろなことに手を出してしまい悩みのドロ沼に入ってしまいなかなか抜け出せなくなってしまいます。

なるべくテーマを持つことが大事で他のゴルファーを真似ることは簡単にテーマを見つけることができるということ。

いろいろなテーマからわかるゴルフの知恵を増やすことがゴルファーにとって必要ではないでしょうか。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ゴルフで上司や取引先とうまくいく方法

どーも!羊です。よろしくお願いします!

 

社会人になり接待ゴルフだったり年上の人とゴルフをする機会が増えて1日迷惑をかけずにできるか前日から不安でしょうがない人などたくさんいると思います。

そんな人たちの悩みを少しでも解消できればと思います。

 

私の自己紹介を簡単に。

初めてのラウンドで102で回り1年でシングルハンデになりハンデ0にまでなった経験あります。。その後競技ではクラブチャンピオンになったりアマチュア競技に参加したり約15年ほどゴルフをしていてそれなりに信頼性はあるかなと思っています。現在は多くのアマチュアにゴルフを身近に感じてもらえるように活動しています。

 

1、当日までにやっておいた方がいいこと

2、プレー中のやった方がいいこと

 

1、当日までにやっておいた方がいいこと

結論からいうと練習ですよね!

練習をせずにコースに行くと間違いなくミスショット連発して同組のメンバーに迷惑をかけてしまいます。

 

なのでオススメ練習メニューを紹介します

まず1つ目は6番アイアンでの低い弾道の50ヤードショットです。

 

これはティーショットなどで林に入ってしまった時のトラブルショットの練習です。

マチュアでは高い確率でティーショットを曲げてしまうのでその時に1発で林から脱出することでリズムを崩してしまっても立て直すことができる可能性があるため大事な練習だと思います。

 

 

2つ目はアイアンのティーアップしてのショット練習です。

これはショートホールでニアピンやワンオンなど気にしてしまってのミスショットをする確率が高いため前日練習ではあえてマットの上だけではなくティーショットの練習もしましょう。

力が入ってしまって大ダフリなどとても多く見られるミスなどを減らすためにリラックスして打つ練習をすると良いでしょう。

 

 

 

2、プレー中のやった方がいいこと

ゴルフはマナーやルールなどがたくさんあり、腕前だけではなくさりげなくやることでその人がゴルフ上級者と判断されて◯◯さんは気が利いて一緒にゴルフに行くと楽しいなんて言われるでしょう。

そんなプレーヤーになることを目指しましょう。

 

まずは1つ目はグリーン上で旗を上司や取引先の人などが持っているときは必ず「旗持ちます」と一言だけでもいって旗をもらい最後の人がカップインしたら旗を挿して行きましょう。

 

2つ目はグリーン上で距離が近い場合「お先に」と言ってカップインしますが、その時に他の人のラインを踏まないようにしましょう。

 

3つ目はセルフプレーする時に有効に使える技は、

 

上司や取引先とうまく関係を築き上げることもゴルフは可能なスポーツでスコアが悪くてもスムーズにプレーできることがゴルファーにとってはとても大事なことです。

 

アプローチ上達したいならこの練習!!

どーも!羊です。よろしくお願いします!

 

f:id:ma-sa-ya-oh:20190620124851j:image

前回の記事で少し紹介した練習のはじめにウェッジでゆっくり大きくフルショットをすることをオススメしました。

あれは実はアプローチ上達するために練習していた方法で自分の経験上やってよかったと思う1つの練習方法なので今回は詳しく紹介していきたいと思います。

 

 

前回の記事も読んでない方は良かったら見てください。

 

 

私の自己紹介を簡単に。

初めてのラウンドで102で回り1年でシングルハンデになりハンデ0にまでなった経験あります。。その後競技ではクラブチャンピオンになったりアマチュア競技に参加したり約15年ほどゴルフをしていてそれなりに信頼性はあるかなと思っています。現在は多くのアマチュアにゴルフを身近に感じてもらえるように活動しています。

自分の得意ジャンルのグリーン周りですので読んでくれた方にわかりやすく書くように頑張ります!

 

f:id:ma-sa-ya-oh:20190620124835j:image

 

まず用意するのはSW(サンドウェッジ)です。

SWだとフルショットで60y~70yくらいかなと思います。

今回はフルスイングで30yを打っていきます。

いつものフルショットの距離よりも飛ばすことは簡単です。いつもより力いっぱい打つだけで基本的には距離は伸びます。

でもフルスイングで飛距離を落とすことは難しいです。

なぜかと言うと緩んではいけないからです。

インパクトを緩まないように打つにはスウィング中にクラブスピードをコントロールしなくてはいけなくて、これがポイントでもあります。

 

 

今回の練習でどのような効果があるかと言うとクラブスピードをコントロールできるようになるということです。

 

クラブスピードをコントロールできるとどうして良いのかというと、アプローチのバリエーションが増えるということ、打ち急ぎなどのミスやインパクトの時に緩むなどのミスが減ります。

 

まずは初心者の方やアプローチが苦手な方には共通して打ち急ぎやインパクトの時に緩むミスショットがとても多いのです。

 

中級者の方にはクラブスピードをコントロールできるようになるとワンパターンのアプローチだけではなくバリエーションを増やすために大事なスキルですので是非やっていただきたいです。

 

それでは打ち方紹介いたします。

 

まずアドレスでスタンスは軽くオープンに構えます

ボールは右足の前

フェースは少し開いて構える

少しクラブを短くもつ

ハンドレートに構える

 

スイング中のポイント

体重移動はなるべく最小限に

②スイング中緩まない

③常に同じスピードでクラブを振る

④バックスイングが遅くはできるがダウンスイングで早くなりやすいので気をつける

 

これらを踏まえて打ってみる。

距離は30yくらいを目安で、ふんわりした打球が出ると良い。

 

これができるようになればアプローチでヘッドスピードを抑えて打つことができていつもより球の勢いを殺す打ち方ができるようになり、あまりランが使えない状況などで使えるロブショットやピッチショットといった技にも活用できるようになります。

 

f:id:ma-sa-ya-oh:20190620124913j:image

 

最後にまとめ

今回の練習方法は初心者から上級者になってもできる練習方法ですので初心者だからまだやらなくて良いと思わず初心者だからこそ早めに練習に取り入れると今後のゴルフ人生に役立つと思うので是非やってみてください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ゴルフの練習はドライバーからやろう!

どーも!羊です。よろしくお願いします!

 

f:id:ma-sa-ya-oh:20190617171733j:image

ゴルフで準備運動をやらない人が多くてケガなどしてしまう人がとても多いです。

ランニングやトレーニングだと準備運動をよくするのにゴルフだとあまり準備運動に時間をかけないのがなぜでしょう。だいたいの人が準備運動が面倒だったりゴルフは走ったりとかないから大丈夫と考えてら人でもケガを少なくして欲しいと思い自分がやっているウォーミングアップ方法を紹介していこうと思います。

 

私の自己紹介を簡単に。

初めてのラウンドで102で回り1年でシングルハンデになりハンデ0にまでなった経験あります。。その後競技ではクラブチャンピオンになったりアマチュア競技に参加したり約15年ほどゴルフをしていてそれなりに信頼性はあるかなと思っています。現在は多くのアマチュアにゴルフを身近に感じてもらえるように活動しています。

 

 

※ちなみに準備運動をしなくて良いと言うわけではなく準備運動を兼ねた方法なので準備運動をすることをオススメします。

 

 

まず用意するのはドライバーです。

アプローチから始める人が半数以上かと思いますが私はドライバーから推奨いたします。

アプローチからやる人の理由としては小さいものからだんだん大きくしていったほうがケガしにくいと思うという意見だと思うんですが、私はそれは少し違うかと思います。

なぜかと言うと小さい振りからだんだん大きくしていって力も当然少しずつ加えて行きます。そうなると力を加えすぎたり体があったまったと勘違いをしてフルショットの練習を始めた時に体があったまってなくて筋や筋肉を痛めるケースが結構あるので経験として、最初にドライバーでゆっくり大きく素振りや球を打っていき体を温めてから色々な練習をしていった方が良いのかと思ってます。

f:id:ma-sa-ya-oh:20190617171756j:image

 

コースでもティーショットでアプローチから始まることもないですし、ほとんどがドライバーから始まる事が多く朝の時間がなくて練習をできなくても練習場通りにドライバーで体を温める練習をしているのでコースでも同じように使えるのでオススメです。

 

でもアプローチから始めたいって人も当然いるかと思います。

そんな人にはアプローチでゆっくり大きくフルショットをしてフェースを開いて30ヤードくらい打つ練習がオススメです。

 

 

少しふんわりボールが上がってロブショットに近い打ち方でとにかくゆっくり振ってボールを30ヤード以上飛ばさないように打ちます。

 

これはめちゃくちゃ難しいです!!

 

この練習はウォーミングアップなどにすることもオススメですが、スイングスピードをコントロールする練習の1つです。

スイングスピードをコントロールする意味は色々ありますが今回はウォーミングアップで使う練習なので簡単な説明でしたが違う記事で細かく書いていきたいと思います。

 

最後にまとめ

f:id:ma-sa-ya-oh:20190617171810j:image

練習場などですぐに打ちたい気持ちなどあり初心者の人の多くが準備運動不足でケガをしてしまいそれをキッカケにゴルフから遠ざかる人が最近いました。とても同じゴルファーさみしいことですし少しでもつまらないケガなどが減れば嬉しいと思っています。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

 

風が強い日のゴルフ対策なら上級者に聞け!

どーも!羊です。よろしくお願いします!

f:id:ma-sa-ya-oh:20190614181039j:image

 

初心者でも強風の日の対策は知っておいて損はないと思います。

上級者なら自然とやっている強風対策がいくつかあるので紹介していきたいと思います。

 

 

私の自己紹介を簡単に。

初めてのラウンドで102で回り1年でシングルハンデになりハンデ0にまでなった経験あります。。その後競技ではクラブチャンピオンになったりアマチュア競技に参加したり約15年ほどゴルフをしていてそれなりに信頼性はあるかなと思っています。現在は多くのアマチュアにゴルフを身近に感じてもらえるように活動しています。

 

 

1、風によってティーアップは高さを変える

f:id:ma-sa-ya-oh:20190614181054j:image

ティーショットではティーアップの高さを微妙に変えています。

アゲインストならいつもより低く、フォローならいつもより高くしています。

アゲインストでは低い球を打つために打ち方を変えたりするのは少し難しいですが、ティーアップをいつもより低くすることでダウンブローで打ちやすくなり打球が自然に低くなります。

フォローの場合は飛距離を稼ぐために高い球を打ちたいので少しティーアップを高くするとアッパーブローで打ちやすいので自然に打球が高くなりキャリーを出すことができて飛距離アップが期待できます。

 

 

2、フルショットではなくハーフショット

f:id:ma-sa-ya-oh:20190614182443p:image

 

第2打目地点でのアイアンでも低い球を打ちたいために上級者の人たちはハーフショットやコントロールショットを多く使い、なるべく球をあげずに風の抵抗を受けにくく工夫しています。

マチュアのほとんどが無風の時と強風の時の打ち方を変えず強風の日にはスコアを崩してしまっています。

 

3、パターではスタンスを広げよう

f:id:ma-sa-ya-oh:20190614182454j:image

パターは肩幅くらいのスタンスの人が多いと思います。

グリーン上でパターをする時に風で体がブれてしまってミスヒットをしてしまったりなどあるので、グリーン上で風が強い日はスタンスを少し広げて下半身をがっちりさせて固定し、

パターの時でも風対策をすることでライバルと差をつけましょう。

 

4、打つ場所だけではなく周りの風をチェック

f:id:ma-sa-ya-oh:20190614181111j:image

風が強い日に体感で受けている風だけではなく球がある場所の風、打球が1番高く上がる場所、グリーン上の風など3つの場所の風を知ることで風をうまく使うことができます。

まず球がある場所の風を知るために球の近くで芝や枯葉などを胸のあたりから落とし風を調べます。

グリーン上の風はピンフラッグを見ます。フラッグがどっちになびいているか調べたりフラッグの揺れを見て強さなどを予想します。

 

 

最後にまとめ

風の強い日などゴルフ場にはたくさんのヒントが隠されています。

それは木です。ゴルフ場にはたくさんの木があって揺れている木、揺れてない木、少し揺れ方が違う場所があったり木を見ることで得られる情報があります。

こういったものを注意深く見ることで上級者になるスキルアップにつながります。

最初は見ることを忘れてしまったりするかもしれませんが少しずつ周りの状況を見れるようにやってみましょう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。